ドイツでの運用に挑戦(免許取得編1)
年末年始にドイツに行く予定です。家族旅行ですが、ひそかに現地からの運用にチャレンジしたいと思っています。
これまでも海外渡航の経験はありますが、いつもは旅行の荷物自体が多く、断念していました。しかし、今回は(無線以外の)旅行の荷物が少なくなりそうなど、家族に内緒で無線機を入れても大丈夫かなと思っているところです。
ところで、色々な方の海外運用記を拝見していますが、ドイツ(ヨーロッパ)での運用記はあまりないように思いますので、備忘録として、現地運用までのいきさつを書き綴ってみたいと思います。
というわけで、今日は初回なのですが、家族のパスポートの期限が切れていたのと、自分のパスポートの期限が1年を切っていたので、発給の手続きをしてきました。総合通信局への手続きもパスポートが必要なので、まずは来週の新しいパスポートを待ちたいと思います。
果たして、現地から無事電波を出すことができるでしょうか・・・。
(宣伝)
ゆるキャラグランプリ2012が開催されています。
さいたま市PRキャラクター つなが竜ヌゥ への応援宜しくお願いいたします。
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=194
なかなか順位が伸びません・・・、ぜひ応援宜しくお願いします!
« ALLJA1コンテストに挑戦(結果) | トップページ | DXへの挑戦 »
「ドイツ運用記」カテゴリの記事
- ドイツでの運用に挑戦(反省編3:完結)(2013.01.28)
- ドイツでの運用に挑戦(反省編2)(2013.01.18)
- ドイツでの運用に挑戦(反省編1)(2013.01.12)
- ドイツでの運用に挑戦(現地編5:完)(2013.01.05)
- ドイツでの運用に挑戦(現地編4:お礼)(2013.01.03)
コメント