ドイツでの運用に挑戦(免許取得編3)
無線従事者免許証記載事項の英文証明が昨日届きました。
思ったより早かったですね。当方が3日に投函し、9日付で証明、先方は10日に投函、当方到着は12日でした。ちなみに記載内容はとてもシンプルで、滞在国名や滞在期間などの表示はありませんでした(内容証明だから、当たり前といえば、当たり前ですね)。
とはいえ、無線局免許内容の英文証明が届かないと次のステップにはいけないのですけど。
(宣伝)
ゆるキャラグランプリ2012が開催されています。
さいたま市PRキャラクター つなが竜ヌゥ への応援宜しくお願いいたします。
« 短縮ダイポールへの挑戦 | トップページ | 10月の記念局に挑戦 »
「ドイツ運用記」カテゴリの記事
- ドイツでの運用に挑戦(反省編3:完結)(2013.01.28)
- ドイツでの運用に挑戦(反省編2)(2013.01.18)
- ドイツでの運用に挑戦(反省編1)(2013.01.12)
- ドイツでの運用に挑戦(現地編5:完)(2013.01.05)
- ドイツでの運用に挑戦(現地編4:お礼)(2013.01.03)
コメント