移動運用に挑戦(渡嘉敷島準備中)
今日は、来週の沖縄行きの準備をしていました。子連れのダイビングも含めた家族旅行は荷物が多く、準備も一苦労です。
手前の2つがダイビング関係の機材を入れたバックでして、奥の赤いスーツケース(あの懐かしいスーツケースです)には、無線関係の機材を入れて当日もって行く形です。
こんな状況なので、今回は50W+釣竿/ダイポール/ホイップということでやらせていただきます。(本当はビーム系を持っていくべきなんでしょうが、荷物になる以前に、持っていないですので・・・。)
さて、手前の2つを、ゆうパックで送ってしまおうと、ゆうパックの情報を見ていたら、なんと品名は「ダイビング機材」ではダメで、詳細に書かないと航空輸送できないとのこと。沖縄まで船便になってしまったら、人間より後に届きかねず、何のために行くのか分からなくなってしまいます・・・。
というわけで、ダイビング機材を入れたバックの中を別紙で詳細に記載することにしました。(これでおおよそ28kgぐらいです、hi)
少し無線の機材も入れているので、無事先着してくれると良いのですが・・・。
« オール山口コンテストに挑戦(結果) | トップページ | (子どもの)送信機製作に挑戦(準備) »
「移動運用」カテゴリの記事
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 第38回オール埼玉コンテストに挑戦(2020.01.14)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(11日)(2020.01.12)
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(2019.11.23)
- 第24回東京CWコンテストに挑戦(2019.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント