6万アクセスありがとうございます
いつも代わり映えのしない書き出しですが、ご容赦ください。
このブログを一昨年8月にスタートし、昨年の3月に1万、6月に2万、9月に3万、11月に4万、今年2月に5万アクセスを迎えることができ、6万アクセスを迎えました。
記事のペースが若干落ちていますが、3か月で約1万アクセスを頂いており、大変感謝しております。
引き続き、アパマン・モービルホイップでもこんなことができるんだ、という話題を記事にしていきたいと思います。
さて、全く気付かなかったのですが、他の方のブログで、昨年のWWの結果がUS CQ誌のページに掲載されているとの記事を拝見しました。
よくよく見てみると昨年参加したWWシリーズの結果が掲載されていました。詳細は今後の記事のネタにさせて頂くとして・・・。
まず、10月に挑戦した2013 WW RTTYは、主催者のページではデータベースでは反映されていませんが、一応PDFでUS CQ誌と同じ内容が掲載されていました。(何と、太字でした!)
そして、10月に挑戦した2013 WW SSB、11月に挑戦した2013 WW CWは、主催者のページは更新されていませんが、US CQ誌には結果が掲載されていました。(何と、CWで子どもが太字でした! 私は今年もCWは・・・。)
なぜ、ここであえて記事で書いたのかというと、6万アクセスを記念するかのように、子どもがUS CQ誌にデビューしていたからです。
JAのCQ誌には親子で何度か載せて頂きましたが、USでは子どもに先を越されてしまいました、hi。(著作権の関係で、画像を貼れませんので、ぜひリンク先をご覧ください)
-・・・-
さて、3日は東京コンテストです。親子で挑戦する予定のため、マルチバンドではなく、シングルバンドになりそうです。隣同士で声を張り合うと訳が分からなくなるので、静かな電信で、子どもが50MHz、私が144MHzを予定しております。特に子どもの方は、?にお付き合い頂ければ幸いです。
« 第30回 KCJ topband コンテストに挑戦(結果) | トップページ | 第36回東京コンテストに挑戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無線に挑戦(したい)(2021.11.01)
- 1.9MHzに挑戦(したい)(2020.03.29)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(事前)(2019.12.15)
- ハムフェアー2019に挑戦(2019.09.01)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(結果)(2020.02.08)
- 第24回東京CWコンテストに挑戦(結果)(2020.02.06)
- 第34回オール千葉コンテストに挑戦(結果)(2020.01.16)
- 第38回オール埼玉コンテストに挑戦(2020.01.14)
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(2019.11.23)
「子どもの挑戦」カテゴリの記事
- 第72回QSOパーティーに挑戦(2019.01.10)
- 移動運用に挑戦(7月29日 結果)(2018.07.29)
- 2018隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2018.01.17)
- 移動運用に挑戦(1月6日 結果・2018隅田川七福神アワード)(2018.01.06)
- 2018隅田川七福神アワードの運用に挑戦(初日)(2018.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント