第9回山梨コンテストに挑戦
梅雨入りしてしまい、徒歩移動には厳しい季節になりました。8日は都心へ用事があったので、ついでに始発駅アワードのサービスを、と思っていたのですが、霧雨が朝から降っていたので、予定を変更し山梨コンテストに挑戦することにしました。
用事というのは子どもの送迎でしたので、子どもの予定を待つ間が、ちょうどコンテストの開催時間、10時から12時に当たっていましたので、ラッキーでした。
昨年の8J1VLPの運用のことを思い出し、西新宿の一角から運用することにしました。ところが、最初に訪れたところは、展望スペースが西方向に開けているもの、目の前がお店でしたので、これは営業妨害になってしまうと断念。仕方がないので、方角はややずれてしまうものの別のところに移動し、準備を終えたのは10分前となりました。
今回はFT-817とモービルホイップで、B部門への挑戦でした。開始前は県内局が聞こえてこず、不安になり、まずは県内局探しでスタートし、何とか開始10分以内で430MHzFMで1交信ができたので、ホッとしました。
その後はCQを出したり、探したりを繰り返し、県内局が沢山というわけには行きませんでしたが、数局と交信することができました。途中、県内局が見つからないという声もお聞きしましたので、厳しいコンテストだったのだと思います。
それと関ハムコンテストも同時開催だったようで、CQ TESTには、結構混乱しました。また県外局も有効なコンテストだったので、もう少しマルチが伸びるかなと思ったものの、430MHzでは13県を落としてしまい、まだまだ修行が足りなかったようです。
幸いにして警備の方等に注意を受けずに2時間を終えることができました。運用時点の変更はできないので、注意を受けた瞬間にコンテスト終了になってしまうので、ハラハラ・ドキドキでした・・・。悪天候も味方し、ほとんど展望スペースに人が来なかったのもよかったのかも知れません(それでも、子どもに何やっているの?と聞かれましたが、hi。)
子どもを待つ間、楽しい時間を過ごすことができました。交信頂いた皆様、ありがとうございました。
« (子どもの)第43回オール神奈川コンテストに挑戦 | トップページ | 2013 Brithday CONTESTに挑戦(結果) »
「移動運用」カテゴリの記事
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 第38回オール埼玉コンテストに挑戦(2020.01.14)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(11日)(2020.01.12)
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(2019.11.23)
- 第24回東京CWコンテストに挑戦(2019.10.27)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(結果)(2020.02.08)
- 第24回東京CWコンテストに挑戦(結果)(2020.02.06)
- 第34回オール千葉コンテストに挑戦(結果)(2020.01.16)
- 第38回オール埼玉コンテストに挑戦(2020.01.14)
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(2019.11.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« (子どもの)第43回オール神奈川コンテストに挑戦 | トップページ | 2013 Brithday CONTESTに挑戦(結果) »
貴重なCWでの交信ありがとうございました。いつもよりお近くとは思いましたが、かなりお近くだったようです。
投稿: JR1UJX | 2014年6月11日 (水) 17時54分
UJXさん
こちらこそ、貴重な電信でのナンバー交換、ありがとうございました。自宅より山梨により近く、と思い移動してみました。たぶん、自宅からだと県内局は、相当厳しかったかも知れません・・・。
投稿: JH1OES | 2014年6月13日 (金) 19時11分