2エレプリンテナの製作に挑戦
先日の日曜日、子どもが別の用事があり、高校コンテストに挑戦できないということだったので、移動運用の準備のため、430MHzの2エレプリンテナの製作に挑戦しました。
BNCコネクタをSMAコネクタに変えて、ID-31に直結できるようにしてみました。久々の半田付けでしたが、夏の暑さの中、午後から始めて、夕方前には完成しました。
真鍮が真っ直ぐでないのは、ご容赦いただくとして、何とか形となりました。ところが、SMAコネクタにしてしまったので、SWR測定が出来ず・・・。
とりあえずSLO(0.1W)で付属ホイップではアクセスできなかった木更津のD-STARレピータに、プリンテナではアクセスできたので、きちんと動作しているようです。
週末は、台風の動きが気になりますが、このアンテナで移動運用先からQRVしようと思っておりますので、聞こえておりましたら、宜しくお願いいたします。
-・・・-
ちなみに、プリンテナを秋葉原の千石で買ったのですが、ジャンクの山の中に・・・。
SDRに使えると言う1セグチューナーが650円で売られているのを発見しました。
SSBやCWも復調できてビックリ! FT-101を現役で使ったこともある身としては、これがオールモードの広帯域受信機になるのが、本当に不思議です、hi。
« 第33回ペディション・デーに挑戦(賞状到着) | トップページ | 移動運用に挑戦(7月25日 結果) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無線に挑戦(したい)(2021.11.01)
- 1.9MHzに挑戦(したい)(2020.03.29)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(事前)(2019.12.15)
- ハムフェアー2019に挑戦(2019.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント