第33回関東UHFコンテストに挑戦
例年、親子で挑戦している標記コンテストですが、今年からヤング部門が創設されたこと、盾の授与が3位までになったことから、子どもに全力で挑戦してもらうことにしました。
途中、どこかのクラブ局からの参加ですか?とお尋ねを頂きました。いつもは前日から準備するのですが、今年は仕事の都合で当日朝からの準備となり、写真のようなお手軽アンテナでの挑戦でした。(いずれもFCZ研究所のプリンテナ 430MHzは2エレ 1200MHzは5エレ)
結果は、250局まであと一歩でした。本当に沢山の方と交信頂くことができました。交信いただいた皆様、ありがとうございました。
交信頂いた方の中には、OESは?と思った方も多いかと思います。何分、今年は写真のような状況でしたので、同時運用は難しく受信に徹していました。はじめてこのコンテストで430MHzのFMを受信しましたが、結構、このコンテストのマルチバンドは面白そうだなと思いました。来年は何とか同時運用できないか模索してみたいと思います。
あと、子どものCWも相変わらずLIDで皆様に申し訳ないなあと思って横で聞いていたのですが、実際横で見ていると、擁護するわけではないのですけれども、なんとコンピュータのキーボードで四苦八苦していました。
Uはどこだ?等々、それでパニックになっていたようです。別の意味でキーの練習をしないといけないようです、hi。
受信のみでしたが、やっぱりコンテストは面白いですよね、ああ、電波を出したかったなあ・・・と。子供と交信いただいた皆様、次はよろしくお願いいたします。
« 2016年隅田川七福神アワードの運用に挑戦(クラブ作業) | トップページ | 色々なものを頂きました »
「コンテスト」カテゴリの記事
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(結果)(2020.02.08)
- 第24回東京CWコンテストに挑戦(結果)(2020.02.06)
- 第34回オール千葉コンテストに挑戦(結果)(2020.01.16)
- 第38回オール埼玉コンテストに挑戦(2020.01.14)
- 第39回東京UHFコンテストに挑戦(2019.11.23)
「子どもの挑戦」カテゴリの記事
- 第72回QSOパーティーに挑戦(2019.01.10)
- 移動運用に挑戦(7月29日 結果)(2018.07.29)
- 2018隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2018.01.17)
- 移動運用に挑戦(1月6日 結果・2018隅田川七福神アワード)(2018.01.06)
- 2018隅田川七福神アワードの運用に挑戦(初日)(2018.01.04)
コメント