移動運用に挑戦(できそう!)
前回の記事からはや1カ月・・・。この間、何もしていなかったわけではなく、移動運用に挑戦、しようとしていました
しかし、単身赴任先に持ってきた愛機であるIC-706MK2Gの電源が入らず、地元の無線機屋さんを通じアイコムに入院となりました。実は、無線機屋さんでも電源が入らず、もう10年以上も経過した旧スプリアス機なので、いよいよ新スプリアス機に買い替えかなと覚悟していました。
先日、無線機屋さんから「修理不能」で戻ってきましたとの連絡があり、がっかりして引き取りに本日行ってきました。
よくよく明細書を見ると、アイコムでも電源が入らなかったようですが、洗浄を行っていただいたところ、電源が入るようになったと! 動作保証ができないので、修理不能ということで、0円(ただし、往復送料は当局負担:約2K円)で対応頂きました!!
アイコムさん、本当にありがとうございます。
洗浄だけでもうれしいですし、見た目、修繕いただいた個所もありました。保証ができないから技術料を請求しないというのは、本当に無線機メーカーの鏡だと思います。
ちなみに不具合発見が12月2日、同日地元無線機屋さん持ち込み。12月2日のうちに無線機屋さんから送り出し、12月3日アイコム受付。アイコム明細書発行が12月17日、翌18日地元無線機屋さんから電話、24日受け取り。
という流れで、所要2週間という大変スピーディな対応でした。地元無線機屋さんも早急なご対応を頂き、本当に感謝しています。実際の動作確認はこの年末年始になってしまいそうですが、とりあえず移動運用ができそうになって、ほっとしています。
今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました。頑張って、移動運用で活用したいと思います。
« 第60回ALL JAコンテストに挑戦(賞状到着) | トップページ | 第72回QSOパーティーに挑戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無線に挑戦(したい)(2021.11.01)
- 1.9MHzに挑戦(したい)(2020.03.29)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(事前)(2019.12.15)
- ハムフェアー2019に挑戦(2019.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント