ハムフェアー2019に挑戦
今日は写真のような予定があり欠席でした。というわけで、昨日、ハムフェアーに行ってきました。
やはり、いろいろなところで取り上げられていますが、一番はこれです。
なんで、1200MHzを取り込まなかったの!と思いつつも、2回も触りに行ってしまいました(苦笑)。100K円を切るならきっと売れるでしょうね(当局も買ってしまいそうです)。ソフトウェアバージョンアップとかで、1200MHzが対応というなら、何も考えずに買ってしまいそうで、怖いリグです。今後の動向に注目したいと思います。
今回は、いつもよりも財布のひもが緩んでしまいました。(単身赴任だから、気づかれない、というわけではないのですが・・・)IC-705にひかれつつも、当分はFT-817で15県内をウロウロできるように、バッテリーと噂のアンテナ等々を買ってしまいました。15県内、出かけ先から気軽に電波を出してみたいと思います。
頂き物もいろいろありましたが、JARL会費の継続がマグカップではなく、変わった団扇でした。久々にお目にかかる方にもアイボールでき、FBな一日でした。果たして、来年はどうなることか・・・。アイボールして頂いた皆様、ありがとうございました。
« 第62回フィールドデーコンテストに挑戦 | トップページ | 第24回JARL栃木コンテストに挑戦(結果・暫定?) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無線に挑戦(したい)(2021.11.01)
- 1.9MHzに挑戦(したい)(2020.03.29)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(結果)(2020.01.18)
- 2020隅田川七福神アワードの運用に挑戦(事前)(2019.12.15)
- ハムフェアー2019に挑戦(2019.09.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第62回フィールドデーコンテストに挑戦 | トップページ | 第24回JARL栃木コンテストに挑戦(結果・暫定?) »
昨日行ってらしたのですね。もしかして最終時間運用されました?私同じ時間でワークバンドやっていたのですが、「あれっ?」と思って・・・挨拶だけしておこうと思ったのですが、タイミングはずれてしまい舞いs他。
投稿: 7L2CDG | 2019年9月 1日 (日) 18時19分
CDGさん
おっしゃる通りです。昨日、8J1HAMの最終時間の運用(1200MHzでした)をしていました。
所属クラブの片づけがあったため、運用後、早々に記念局ブースを離れてしまいました。残念です。
また次の機会に是非アイボールをお願いいたします。
投稿: JH1OES | 2019年9月 1日 (日) 21時08分
アイボールありがとうございました。次回2WAY GAWANTでお空でお会いしましょう!
投稿: SAI | 2019年9月24日 (火) 09時56分
SAIさん
こちらこそ、アイボールありがとうございました。
近くの方が、HFのハイバンドでのQSOは難しそうですが、交信出来たらFBですね。
投稿: JH1OES | 2019年9月24日 (火) 21時25分